村江工業の評価(FRP) |
価 格 |
★★★★★ |
高価です。 |
許容スパン |
★★★ |
折板形状により異なります。 |
スタイル |
★★★★ |
折板形状により異なります。 |
総 合 |
★★★★ |
優れた透過性と強度があります。 |
|
|
|
|
強 度 |
引っ張り強さ、曲げ強さ、曲げ弾性率とも優れていて、なおかつ軽量で、施工が容易に出来ます。 |
|
|
耐熱性 |
安全使用温度の範囲は-70゜C〜130゜Cです。
盛夏時期の屋根温度は70゜C程度まで上昇しますが、FRPは軟化せず、伸縮も非常に少ない。 |
|
|
耐薬品性 |
有機洗剤以外の酸類には一般的な耐薬品性があります。 |
|
|
|
|
■FRPとポリカーボの物性比較
項目 |
単位 |
FRP |
ポリカーボ |
板ガラス |
厚さ |
mm |
1.5 |
1.5 |
3.0 |
比重 |
− |
1.45 |
1.2 |
2.5 |
全光線透過率 |
% |
87 |
88 |
91 |
シャルビー衝撃強さ |
kgf・cm/cm |
70 |
85 |
- |
引張り強さ |
kgf/cm2 |
1000 |
700 |
- |
曲げ強さ |
kgf/cm2 |
1800 |
900 |
- |
曲げ弾性率 |
kgf/cm2 |
9×(10)4乗 |
2.4×(10)4乗 |
- |
熱伝導率 |
kcal/h・m・゜C |
0.11 |
0.16 |
- |
線膨張係数 |
cm/cm/゜C |
2.8×(10)-5乗 |
6.5×(10)-5乗 |
- |
|
|
|
■設計参考仕様
折板形状 |
波形記号 |
厚さ |
形状(mm) |
折板形状 |
波形記号 |
厚さ |
形状(mm) |
SV-1 |
YZ |
1.5
2.0 |
|
SS-300 |
YB |
1.5
2.0 |
|
SV-2 |
YX |
1.5
2.0 |
|
SS-500 |
YS |
1.5
2.0 |
|
SV-3 |
*YW |
1.5
2.0 |
|
SS-550 |
SS |
1.5
2.0 |
|
SV-5 |
*ML |
1.5
2.0 |
|
SS-600 |
YE |
1.2
1.5
2.0 |
|
*ロット生産品(200m以上) |
|
|
|
■設計強度(下地間隔) <kg/m2>
波形 |
厚さ |
張間スパン |
2m |
3m |
4m |
5m |
6m |
YZ |
SV-1 |
2.0 |
- |
480 |
270 |
- |
- |
YX |
SV-2 |
2.0 |
600 |
290 |
160 |
- |
- |
YB |
300型 |
1.5 |
- |
470 |
260 |
140 |
- |
2.0 |
- |
600 |
350 |
190 |
110 |
YS
SS |
500型 |
1.5 |
600 |
260 |
140 |
90 |
- |
2.0 |
600 |
350 |
190 |
120 |
- |
YE |
600型 |
1.5 |
400 |
170 |
90 |
- |
- |
2.0 |
540 |
230 |
130 |
- |
- |
|
|
|
|
防火性 |
地区別 |
規模による構造種別 |
屋根 |
延焼のおそれの
ある部分以外の |
門・塀 |
看板・広告塔・装飾
塔等の工作物
屋上に設ける物又は
高さ>3mのもの |
外壁 |
開口部 |
高>2m |
高≦2m |
防火地域
(法61条) |
階数≧3又は
延べ面積>100u |
耐火 |
× |
× |
S |
× |
G |
× |
階数≦2かつ
延べ面積≦100u |
耐火 |
× |
× |
S |
× |
G |
× |
準耐 |
× |
× |
S |
× |
G |
× |
延べ面積50uの平屋
附属家で外壁と軒裏と
が防火構造のもの
卸売市場の上屋、又は
機械工場で主要構造部が
不燃材料で作られたもの |
− |
S |
× |
G |
× |
G |
× |
準防火地域
(法62条) |
階数(地階を除く)≧4
又は延べ面積>1500u |
耐火 |
× |
× |
S |
× |
G |
G |
階数(地階を除く)=3
又は延べ面積>500u |
耐火 |
× |
× |
S |
× |
G |
G |
準耐 |
× |
× |
× |
× |
G |
G |
階数≦2かつ延べ面積
≦500uただし木造なら
外壁及び軒裏で延焼の
おそれのある部分を
防火構造とする |
− |
S |
× |
G |
× |
G |
G |
卸売市場の上屋、又は
機械工場で主要構造部
が不燃材料で作られたもの等 |
− |
S |
× |
G |
× |
G |
G |
22条
指定区域 |
− |
耐火 |
× |
× |
S |
G |
G |
G |
準耐 |
× |
× |
S |
G |
G |
G |
耐火・簡耐以外の屋根は
不燃材料で作り、又は
葺かなければならない |
− |
S |
× |
G |
G |
G |
G |
茶室、あずまや等、又は
延べ面積≦10uの物置
等で延焼のおそれのある
部分以外 |
− |
G |
G |
G |
G |
G |
G |
その他の地区
(法25条) |
延べ面積>1000uの木造
建築は、その外壁及び軒裏
で延焼のおそれのある部分を
防火構造とする |
− |
S |
× |
G |
G |
G |
G |
規定なし |
− |
G |
G |
G |
G |
G |
G |
この表は、建築基準法上の解釈であり消防法とは異なり、更に規制が厳しくなるケースがあります。
詳しくは、確認申請の時に関係官庁にお問い合わせください。
(記号の説明)
S・・・・・告示第101号に従い、グラスライトSタイプが使用できる。
G・・・・・グラスライトGタイプ(一般用)又は、グラスライトSタイプが使用できる。
×・・・・・使用不可 |
例 |
|
|
@ |
例えば、屋根の全水平投影面積が2000uとすると、グラスライトSタイプで葺くことの出来る最大面積は2000×1/4=500uになります。また、屋根面席が50uのとき、50×1/4=12.5uではなく、20uまで葺くことが出来ます。 |
A |
グラスライトSタイプを葺く面積が40uを越えるときは、図のように分散させてください。 |
B |
張間方向に連続して葺くことが出来る長さは5m以下にしてください。 |
C |
延焼のおそれのある部分とは、右図の斜線の部分です。 |
|
グラスライトSには自己消火性(注)の樹脂を使用し、建設省より「準難燃材料」として認められた「法定防火材料」です。法令により屋根不燃を義務づけられている屋根材には、グラスライトSタイプを一定条件(告示101号)のもとで使用することが出来ます。
(注)自己消火性・・・他の炎と接触していると燃焼は継続するが、炎を取り除いたとき自然に消火してしまう性質をいいます。
|
尚、グラスライトSタイプは、この準難燃材料に該当するものとして、建設省より準難燃材料第4002号および第4059号の認定を受け、製品に右側のような表示ラベルを貼付しています。 |
建設省認定 |
第4002号 |
準難燃材料 |
ガラス繊維強化ポリエステル板
(FRP板) |
(社)強化プラスチック協会
FRP波平板工業部会 |
(0.8〜1.2mm厚) |
建設大臣認定 |
準難燃(個)4059号 |
準難燃材料 |
ガラス繊維強化ポリエステル板
(グラスライトSE) |
日東防績株式会社 |
(1.5mm、2.0mm等) |
|
|
告示第101号は、法第38条及び第67条の2の規定に基づき、法第22条第1項、第25条及び第63条の規定により不燃材料で作るか、又は葺かなければならない木造建築物等の屋根について、特殊措置を定めたものです。
|
〇建築物の屋根に使用する場合の使用方法(グラスライト・ポリカーボ)
@総 |
|
部分の水平投影面積≦1/4S(屋根の全水平投影面積)又は20u |
|